30万で購入した軽自動車の維持費

やあどうもkuni5です。

今回は30万円で購入した中古の軽自動車の維持費についてざっくり紹介していくぜ!

また、実際の購入レビューについてはこちらの記事からどうぞ!

■ たった30万円で手に入れた中古車

「安い中古車を買って、どれだけ使い倒せるか。」
俺が選んだのは、30万円の軽自動車だった。
これで人生がどれだけ変わるか――そんなつもりはなかった。

だけど、気づいたらこの車は俺に「想像以上の自由」と「かけがえのない経験」をくれたんだ。


【1】数字で見るリアルな維持費

■ 中古車って実際いくらかかるの?

2年間でかかった主な費用をまとめるとこんな感じ👇

項目費用
車両本体価格300,000円
任意保険(2年分)80,000円
ガソリン代(年6回×2年)30,000円
車検代80,000円
修理・整備40,000円
合計530,000円(2年間分)

→ 月額にすると約22,083円

「日常的に使ってるわけでもないレジャー用の車」にしては、
ぶっちゃけ安くはない。


【2】でも俺は「コスパ良かった」と本気で思ってる

■ 得たのは“体験”と“自由”

この車で行った場所は――

  • 日光に2回旅行
  • 大洗の海を2回ドライブ
  • 片道1時間半の場所までキャンプ
  • 群馬・奥利根の大自然でキャンプ

どれも電車じゃ行けなかった。
道具も積めないし、時間も縛られる。

でも、この車があったから思い立ったときに出かけられて、全力で楽しめた。
それがどれだけ心の支えになったか。


【3】コスパとは“金額”だけじゃない

■ 数字以上に大きかった、自己投資の価値

この中古車で得たのは…

  • 📸 かけがえのない思い出
  • 🧠 行動力と計画性
  • 💬 ブログや人との話題
  • 🧘‍♂️ 心の回復と非日常体験
  • 🚗 行動半径が広がった自分

つまり、お金を払って「自分自身を強化する道具」を手に入れてたってわけ。


【4】「金のなる木」じゃない。でも“根”になった

この車は収入を生んだわけじゃない。
でも俺の行動力と発想力を育てた“根っこ”にはなってる。

だからこの経験が、
将来俺がもっと遠くへ行くための土台になると信じてる。


【まとめ】

■ 中古車の価値は「値段」じゃない

数字だけで見るなら、コスパは微妙かもしれない。
でも、人生の質で見たら間違いなく“買い”だった。

たった30万円で、俺は
自由と経験、そして少しだけ成長した自分を手に入れた。

次回、凡人のデスクに植物おいておしゃれにしてみた

緑はいいぞ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました