【体験記】30万の中古軽ユーザーが「新型日産ノート」に2日乗ってみたら世界が変わった件

ノート

やあどうも、kuni5だよーん。
今回はね、「軽しか知らん!」っていう俺みたいな人間が、突然めちゃくちゃ最新の「新型日産ノート(e-POWER)」を代車として2日間ガッツリ使ってみた話を書いていくよ!

ちなみに普段乗ってる車は、30万円で買った中古の軽自動車(日産デイズ)です。
詳しい記事はこちらの記事を御覧ください!!

車検で入庫したら代車でノートが来て、「おぉぉぉ?!」ってテンション上がったままの状態で乗ってきました。


軽ユーザーから見た新型ノートの感想

✔ 普通車の安定感、まじでやばい

まず走り出して思ったのは、道との一体感が全然違う!
軽ってちょっと風が吹いただけで「グラッ…」ってなるし、カーブで「おっとっと」ってなるんだけど、新型ノートは「スゥッ」って安定感が異常。

高速とか田舎のバイパス道で特にそれを実感して、**「軽と普通車ってこんなに違うのか…」**と驚愕した。


✔ e-POWERの加速&トルクがエグい

1200ccのe-POWERっていうシリーズハイブリッドなんだけど、
アクセル踏んだ瞬間にギュイーンって加速する感じがたまらん!

軽だと「うぅ〜ん……ブオォォ〜ン……(遅)」って感じなんだけど、
ノートは最初から「行きます!!」って反応してくる。
まじで軽から乗り換えたら世界変わる。

マリオカートでいうとスター使ったときくらい違う。


✔ 運転席が未来感あってかっこよすぎた

正直、外観は「まあノートだし」って思ってたけど、

中に乗った瞬間、ガチでテンション爆上がりした

液晶メーターやパネルの感じ、ステアリング周り、質感が全体的に高くて、
「これ、ほんとに同じ日産か?!」ってなった。

ライトの感じとか、もう

**「THE・新時代のクルマ」**って感じ。


✔ 静かすぎて走ってる感覚がバグる

e-POWERの仕組みって面白くて、エンジンで発電して、モーターで走るんよ。
だから、「ハイブリッドなのにモーター走行オンリーみたいな静かさ」。

信号待ちも超静かだし、走っててもモーター音だけで「スー……」って滑ってる感じ。
たまに「え、これほんとに動いてる?」ってなるくらい。
思わず一人で言っちゃったもん。

「もう、いないもん。もう。存在してないもん」

それくらい静かだった。


✔ 軽からでも全然いけるサイズ感

俺は「普通車ってでかくて運転怖いんじゃ?」って思ってたんだけど、
新型ノートはボディがコンパクトめで取り回しやすいから、軽から乗り換えてもすんなりいけた。

車庫入れも問題なしで、「あれ?俺、運転うまくなった?」って勘違いするレベルだった(笑)


気になったポイントも正直に書く

❗ 窓開けて走るとキーンって音がする

電気で走ってるせいか、窓を開けて走ると「キーン」って高音が耳に入ることがあった。
最初「何この音??」ってびっくりしたけど、たぶんモーターかインバーターの音。

慣れれば気にならないけど、静かさが逆に音を拾いやすいってのはあるかも。

だけ!


まとめ、これは正直欲しくなった

たった2日間だったけど、「軽しか乗ってこなかった凡人」が
最新のe-POWERノートに触れたことで、車に対する価値観がゴッソリ変わった。

  • 安定感と加速に驚き
  • 見た目の未来感に惚れた
  • 何より運転が超楽しかった!

これから車を買おうと思ってる人、特に**「軽から普通車に乗り換えようかな」って迷ってる人**には
めちゃくちゃ参考になる体験だと思う!


番外編、ギャラリー

次回、バックパック好きな凡人が持ってる装備紹介

バックパックは漢の夢だ!!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました