ワイヤレス充電器は「傾斜」と「平面」どっちがいい?凡人が3つの商品を比較レビュー

ガジェット

※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。
リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。
ご興味がある方は、リンクをご活用ください。

やおおおおおおおお!!

kuni5だよ!!

今回は、qi充電スタンドを種類別で3つ購入して
それぞれ約半年使用してきたレビューをお送りするぜ!

qi充電スタンドっていろんな形や
色があるから悩むよな!

この記事ではそんな悩みを解決して、
商品リンクを紹介するよ!

では、いってみよー!!

#0・qi充電スタンドの種類

qi充電スタンドは大まかに分けて2つのタイプがある。

  • 傾斜があってスマホを立てられるタイプ
  • 平面でスマホを置くタイプ

の2つのタイプだ。

まずは、このタイプについての特徴を見ていこう!!


#0-1・傾斜タイプ

傾斜タイプのメリットとデメリットを見てみよう!

メリット✅️デメリット❌️
スマホを立てられるので
通知に気付きやすい
高さが必要になるので
視界の邪魔になることがある
充電する位置がズレにくい配置する角度はある程度固定される

以上が、メリットとデメリット。

まず、メリットから画像付きで見てみよう!

qi充電スタンド・傾斜タイプのメリット

傾斜タイプの最大のメリットはなんといってもこの

いつでもこっちを見てくれる
温かい眼差し!!!

てなわけで、通知がいつ来ても反応しやすいのよ。

常にこっちをスマホが見てるわけだから
通知の見逃しなんて逆に出来ないくらいだね。

実際にこの傾斜タイプを使ってた時期があったけど、
まずLINEは速攻で気付くしニュースも見逃さない。

通知に敏感な人は
傾斜タイプが

1000%おすすめだ!!

あとは、充電位置に困らないこと。

平面タイプの場合、充電位置に的確にスマホを置かないと
中々充電されないことがあるけど

傾斜タイプなら単純にスタンドにスマホを置けば
100%充電できる位置になるので超絶楽。

重力によって自然に充電位置に固定されるので、
ズレたりしないし超スマートだねいいね!!

qi充電スタンド・傾斜タイプのデメリット

これが実際に傾斜タイプを俺のデスクに置いた
場合の俺の目線の写真なのだが、

モニターに被って邪魔!!

というのがデメリット。

これは、置き場所を変えれば済む話だが
置き場所を選定する必要がある時点でデメリットなのだ。

あと、俺のデスクは狭いので置き場所がないのよ・・・

縦に立てかけられる故の、悲しきデメリットである・・・

それと、もう1つが。

配置数角度を固定されること。

自分に方向に向かせて置かなければほぼ意味がないので
配置する際の角度は固定されると言ってしまっても良いだろう。

なので、この2つのポイントがデメリットになる。


#0-2・平面タイプ

次に、平面タイプのメリットとデメリットを紹介するよ!

メリット✅️デメリット❌️
平面で高さが無いので置き場所に困らず
どの状況でも対応可能!
充電する際に充電位置を意識して
スマホを置かないといけない
平面なので固定角度が存在せず、
自由な回転角度で使用可能!
オシャレ感が傾斜タイプに比べて無い

以上が、メリットとデメリットだよ!!

これもまたメリットから見てみよう!!


qi充電スタンド・平面タイプのメリット

見てください!!!

この平面タイプのスッキリ感を!!!

モニターに
被っていません!!!

というわけで、まず1つ目のメリットが

平面で高さが無いので
置き場所に困らず
どの状況でも対応可能!

という特徴。

これは俺みたいな小さいデスクを使っている
人からするとかなり使いやすいqiスタンドなのよ。

あっちやこっちに必要なものが置いてあって
その後にqi充電スタンドなんて置こうとしたら

置き場所がないのよ!!!

だから、モニター被らずにたまたま空いてある
空間に配置できちゃうのが良き・・・いいね

あとは

平面なので固定角度が存在せず、
自由な回転角度で使用可能!

これは、充電端子部分が奥だろうが
手前だろうが左右にしようが

平面だからどの回転角度でも問題ない
のが平面タイプの特徴!!

なので、コードをデスクの外に出してスッキリ
感を出したいなら回転角度で調節すればOK!

これは平面タイプのマジの強みだね。

qi充電スタンド・平面タイプのデメリット

それは、

充電する際に充電位置を意識して
スマホを置かないといけない

これが最大のデメリットだな・・・うん。

忙しいからってある日こんな風に適当に置いてたら
充電されてなくて焦ったこと何回もあったな。

忙しい時じゃなくても、ゆっくり丁寧に
qi充電スタンドに置かないと平面タイプは

充電が開始されにくいからいつでも
丁寧に扱わないとダメなのがデメリットかな。

あとは、

オシャレ感が傾斜タイプに
比べて無い

これはもうどうしようもないね。

傾斜タイプっていろんなデザインだったり
形だったり企業側もカスタマイズしやすい形だから

いろんなデザインが発売されているけど、
平面タイプってただ

ポン

って置くだけだからなんもオシャレ
しようがないのよ!!!

ただの板だもん!!

なので、オシャレ感満載にしたい人には
あまりオススメできないqi充電スタンドに

なってしまうかもしれない。


#2・qi充電スタンドを実際に商品レビュー

てなわけで、ここまでは

傾斜タイプと平面タイプの
メリットとデメリットを写真付きで解説したよ!

ある程度イメージが出来たところで

ここからは、実際に商品のレビューをしていくから

気になった商品があったらぜひ各リンクから見てね!

では、いってみよー!!


#2-1・平面タイプレビュー

まずは、平面タイプからこの選手の紹介だああ!!!

Maxell ワイヤレス充電器(Qi) 5W WP-PD21WH

裏面

規格などが書いてある

滑り止めのゴムが角にあるので
滑ることはない。
(実証済み)

端子部分

入力端子:Micro USB Type-B

光る部分

他、2辺に関しては
ギミックは一切なく
白に統一してある

実際に充電している様子

充電を開始すると緑色に光る

結構眩しいから
俺は黒いシールで
いつも隠してる

実際の商品リンクはこちら↓


出来ればAmazonのリンクも貼りたかったけど
商品がもう販売してないので、楽天のみ紹介・・・

残念。


#2-2・傾斜タイプレビュー

次に傾斜タイプの紹介だ!

傾斜タイプは2商品あるからまずは
この商品から!

NANAMI ワイヤレス充電器

右側面

特にギミックなし

左側面

こちらもギミックなし

上からみた写真

平均的なqi充電スタンドの
横と縦と高さになっている。

底面

角にゴムが付いているので
滑りづらい。

勢いよくスマホを置くと
たまに滑ったり傾いたりする。

裏面

充電端子のみある。

充電端子部分

入力端子:Micro USB Type-B

正面

電源が入ってスマホが
充電されてない状態は

青く光る。

この光もかなり眩しいので
黒いシールで隠して使ってた。

実際に充電している様子

充電が開始すると緑色に光る。

この光もかなり眩しいので
黒いシールで隠して使ってた。

傾斜タイプの基本的な作りでシンプルに仕上がっている。

実際の商品リンクはこちらからどうぞ!!

Amazonリンク↓

Amazon.co.jp: NANAMI ワイヤレス充電器 Qi認証 iPhone 16/15/14/13/12/11/SE/8シリーズ Galaxy S25/S24/S23/S22/21(Ultra)/S20 各機種対応 USB Type-C端子 Quick Charge 3.0 15W出力 急速 置くだけ充電 スマホスタンド ワイヤレスチャージャー 日本語取扱説明書付属 テレワーク 新生活 お中元 夏のギフト ホワイト : 家電&カメラ
Amazon.co.jp: NANAMI ワイヤレス充電器 Qi認証 iPhone 16/15/14/13/12/11/SE/8シリーズ Galaxy S25/S24/S23/S22/21(Ultra)/S20 各機種対応 USB Type...

Rakutenリンク↓


では、もう1つの傾斜タイプを紹介しよう!!

Playa by Belkin ワイヤレス充電器 充電スタンド

右側面

ギミック無し

左側面

ギミックなし

底面

滑り止めのゴムが
手前の足と奥の足に付いてる
ので滑りづらい。

足の奥行きの幅がかなりあるので乱雑に扱っても倒れることはない。

充電端子部分

入力端子:Micro USB Type-B

充電を開始すると
白色に光る。

他のqi充電スタンドとは違って真上に向かって光るのでどのみちこれも眩しい。

天井が白く光るので
黒いシールで隠して使ってた。

最大の特徴である
足の奥行きの幅が凄い。

測ってみたところ約10cm
はあるので簡単には後ろに
コケることはない。

が、置く場所のスペースは
かなり限られるので
配置に関しては
苦手な子でもある。

後は、横置きにも対応可能。
もちろん充電しながら置ける。

スマホで動画見ながら充電したい
時には一番強いqi充電スタンド
だと思う。

俺は使う機会はあまりなかった。

このqi充電スタンドはかなり特徴的で黒に統一
されてるからかっこいいしトリッキーなqi充電スタンドだった。

足の奥行きの幅がありすぎるので正直置く場所に困って
あまり使ってないのが本音。

広いデスクを使ってたら見た目が一番好きなので
使ってたかもしれない。

この商品も紹介したかったけど

どこも売ってねえ!!!

というわけで、似たような商品があったら
この記事が参考になることを祈るばかりだ。


#3・まとめ

傾斜タイプと平面タイプそれぞれ紹介して
商品も紹介してきたよ!

どれも個性があるから自分のデスクに合う
qi充電スタンドを選んで欲しい!!

正直、qi充電スタンドなんてこの世に腐る程
売ってるからまずはAmazonとかで検索して

気になった商品がドンピシャで俺のブログで
紹介してたら参考にするのがいいかも!

ってなわけで以上!


終わりに

ワイヤレス充電器は「傾斜」と「平面」どっちがいい?
凡人が3つの商品を比較レビュー

をお届けしました!!!

3個比較対象があって良かったー
っていう思いはあるかな。

1つだけだと味気ないし2つだと
比較できるけどサンプルが少ないしね。

あと、良かったらみんなが使ってる
qi充電スタンドを教えて欲しいぞ!!

ガジェット関連でもOKだから
気兼ねなくコメントしてね!!!

じゃあ、また次の記事でお会いしましょう!

ばあああああああいいいいいいいいい!


次回、ジム歴1年!初心者向けジムでの筋トレルーティーン紹介!

まず始めるのはこのトレーニングから!!

新着記事もご覧あれ!!

凡人速報:10月20日からの投稿頻度とこれからのkuni5-blogについて
ども!kuni5です。このお知らせは、新着記事の更新頻度に関するお知らせです。10月の頭に毎日更新を宣言する動画を投稿しました。しかし、毎日更新をするフェーズは終了するべき。という考えになっています。今までは、記事数がなかったので毎日更新を…
[VonLog#4]カラオケと焼肉を楽しむ凡人の日常
ども、kuni5っです。ほんとなら2025年10月17日に投稿する予定だったこの記事なんですけど、昨日友人と焼き肉食べに行ってから体調が悪いので2025年10月18日に投稿致します。一先ず、本日はお休みと致しますのでご了承下さい。記事の更新…
【ブログネタ切れ】「あえて考えない」?ド素人kuni5の逆転の発想と即効行動リスト
うぇい!ども!kuni5でううういす!!今回の記事は、ブログのネタが思いつかない時にする行動や思考をお届け!!というのも、俺がネタが思いつかないからこの記事を書いてるのはココだけの話!では、さっそくいってみよー!あえて考えないもうね、出ない…
【半年検証】習慣化の最強ツールはGoogleスプレッドシート!驚きの効果を公開&特別無料プレゼント!
おすおす!kuni5だよーん!今回の記事は、超便利な生活習慣を使って実際に効果があったのか!をレビューしていくよ!生活習慣にしたいけど中々出来ない・・・なんてことかなりあると思うんだ!俺も習慣化したいけど出来なくて困ってた時にとあるアイディ…
宣伝グッズの進捗情報はこちら!最終更新・2025-10-24
この記事では、宣伝Tシャツ宣伝ブルゾンなどグッズ関連の情報を更新していきます。進捗が進み次第、随一更新していきますのでどうぞ御覧下さい!宣伝Tシャツの告知!ども、kuni5です!この記事はただの宣伝Tシャツの情報を発信するための記事だ!とい…
A8.netに登録してみた!初心者が広告を貼るまでの流れ(メモ記事)
今日はブログに広告を載せるために、A8.netというアフィリエイトサービスに登録してみた。無料で簡単にできて、FXや筋トレ系の広告もたくさんあった。PR以下、流れ会員登録自分のブログに広告リンクを貼り付け公開意外とこう見るとさっぱりしてるな…
凡人が筋トレを習慣化するためにやってよかった3つのこと
はじめに:筋トレがめんどくさいのは俺だけじゃない!!よね?「今日ジム行くのめんどくさいな…」「そもそもなんで筋トレしてるんだっけ…?」こんなことを考えたこと、何度もある。いや、正直言うと、最初の頃はほぼ毎回思ってた。でも、そんな俺でも、筋ト…
【可愛すぎる】高速道路のSAで見つけた「食パンだ」ぬいぐるみレビュー!もちもち感がヤバい・・・
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。 リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。 ご興味がある方は、リンクをご活用ください。こんちゃ!kuni5です!今回の記事はかなりぬるい感じの記事になるよ!ぬるいというか…
[FX未経験から1年経過]FX初心者の凡人がリアルに感じた5つのこと
はじめに:ゼロからのスタートこんにちは、kuni5です。ちょうど1年前、僕は「FXって儲かるのかな?でも難しそうだな…」という半信半疑の状態から、なんとなくの勢いでFXの世界に飛び込みました。金融の知識もゼロ、チャートも読めない、専門用語す…
【200円で神】ダイソーの「1秒吸水アームカバー」が腕が太いFPSゲーマーにも最強な理由
どぉもぉ!kuni5でっす!今回の記事は、ダイソーのアームカバーがFPSゲーマーにおすすめな理由!!を紹介するで!今まで紹介してこなかったかもしれないけど、俺も生粋のFPSゲーマーなんだ。FPSゲームは合計で5000時間かそれくらいかな?そ…
[無料AIで、もう制限されない!]3大無料AIを使い始めた理由と特徴
よう!kuni5です!今回は、AIに関する記事!AIって色々あるけど主力のAIを3つ使ってみた感想とまとめを出来る限り分かりやすくまとめたのでぜひ、ご覧あれ!では、いってみよー!なぜ3つも使うのか元々ChatGPTしか使ってなかったんだけど…
【ブログ毎日更新】本当に意味ある?ド素人ブロガーが2週間でわかった「書き方」と「質の壁」
ういす!kuni5でっす!今回の記事は、ド素人ブロガーが2週間連続で毎日更新した感想と気付いたことを紹介するぜ!マジで2週間連続で1日も休まずに記事を投稿してきたのでやってみた感想なりを全て話していこうと思う!ブログに興味ない人もある人もあ…
凡人速報:2025年10月4日以降の記事の更新頻度に関して
2日に1度更新も今日で最後となりました。 そして、明日からの更新頻度に関してご報告致します。 毎日更新に戻します! 毎日やるのが一番良いかなって思ったのでまた毎日更新に戻ります! また、記事の質の低下や体調不良によってはもう一度2日に1度更…
【6畳でも広く!】凡人がロフトベッドで実現した「我慢しない」部屋作りと収納術
ういす!ども!kuni5す!!今回の記事は、6畳でも我慢せずに広々使える工夫術!を紹介するぜ!ま、そんな大した工夫はしてないけど考え方としては少しでも参考になると良いかな!では、さっそくいってみよー!これまでの部屋の広さに対する概念俺は今ま…
【凡人実証】不味いプロテインを「パンケーキ味」にする裏技!超簡単3ステップと注意点
この記事では、プロテインを美味しく飲める方法を紹介します。また、最後に注意点も記載がございますので気になった方はこの記事を全てご覧になってからお試し下さい。うす!ども、kuni5です~!今回の記事は、プロテインを美味しく飲む方法を実際に飲み…
凡人速報:2025年10月4日までの記事更新頻度について
どうも、kuni5です。今回の凡人速報は記事の更新頻度についてです。9月16日から9月30日まで毎日記事を更新してきました。しかし、8日目から記事の質が低下しているのとライト系の軽い記事が増えてきたのが分かったので質の改善の為に更新頻度を改…
【凡人実体験】車に詳しくない人向け!自分でできる車のメンテナンスと無料点検の最強活用術
うぇいうぇい!!どもuni5じゃなくてkuni5です!今回の記事は、車のメンテナンス結局どこ見ればいいの!?を解消する記事となっているぜ!俺も車は好きなんだけどいざメンテナンスしようとしたらどこ見ればいいか分からん!ってなったから同じような…
[VonLog]#3-地区運動会に誘われた凡人の日常
うぇい!どもkuni5です!今回の日常は、地区運動会に誘われた凡人の日常をお届け!!そもそも俺地区運動会があることすら知らなかったからおどれぇたぞ!!じゃあ、そんな日常を見てみるかね。起床まーじで申し訳ないんだけど音割れがひどいわこれマイク…
【手ぶらでOK】ジム初心者の持ち物|ジム歴1年の凡人が教える「コンパクトアイテム3選」と裏技収納術
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。 ・リンクから商品を購入いただくと、 筆者に収益が入ることがあります。 ・ご興味がある方は、リンクをご活用ください。いえええええ!!!どうもおおお!!kuni5です。今回の記事は、初心者の俺が使…
【1分で読了】時間を忘れる「スマホなし散歩」のすすめ|0円アイディアのシンプルなリフレッシュ術
本記事は、思考をスッキリさせるというテーマの性質上、余計な情報を排除し大体1分で読めるように構成しています。サクッと読んで、すぐに試してみてください!うぇい!!ども、kuni9876からの5よ!今回の記事は、散歩を自分だけの時間にする0円ア…
「週6勤務・土曜日出勤」は本当にきつい?年間休日110日の地獄を経験した俺が解説
domo-kuni5desu!!今回の記事は、週6出勤を2年間体験した俺の実体験を紹介するよ。実際俺も週6出勤をする前にどんな感じなのか調べてたことあるけど、体感として話している記事が少なかったのでこの記事では体感で伝わる様に話していく。で…
スマホを6.1インチ→6.7インチに変えた正直レビュー|メリット・デメリットを徹底解説
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。 ・リンクから商品を購入いただくと、 筆者に収益が入ることがあります。 ・ご興味がある方は、リンクをご活用ください。うぇい!!どもぉ!kuni5でえええええいす!こんっかいはー!!スマホを6.1…
【初心者向け】軽い5kgダンベルでも追い込める!クロス持ちトレーニング術
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。 ・リンクから商品を購入いただくと、 筆者に収益が入ることがあります。 ・ご興味がある方は、リンクをご活用ください。うぇい!!ども!kuni5ううえええい!!今回は、家に軽いダンベルしか無い時の…
【宮崎→埼玉・6泊7日】車で長旅!凡人が選んだ「和室オンリー」ホテル宿泊記
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。 リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。 ご興味がある方は、リンクをご活用ください。※注意事項並びに、説明書き今回宿泊時に利用したサービスは「JTB」様をご利用致しまし…
【凡人DIY】MDLmake製ゲーミングPCの電源を交換|初心者でもAIとやれば簡単だった・・・?
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。 リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。ご興味がある方は、リンクをご活用ください。WRYYYYYYYYYYYYY!!!ども、kuni5・ブランドーです。(大嘘)今回の記…
カロリー管理が続かない人へ|三日坊主の凡人がAIに食事管理を丸投げして痩せる手段を紹介!
うぇい!ども!kuni5よ!今回の記事は、AIを使用すればカロリー管理が三日坊主にならずに継続できるという内容の記事について書いていくわ。というのも、カロリー管理って自分の身体をコントロールするためにも必要なことだけど面倒くさいから辞めちゃ…
不安で行動できない人へ|人生を変える「たった一つの行動」と「kuni5の凡人流マインドセット」
ども、kuni5です。今回の記事では、凡人の俺が不安になったら実践してる行動とそのマインドについて話していく。やっぱさ、やるぞって決めたのになんだかんだ不安になってやめようかなとか思うわけよ。でも、そこでやめたら何も変わらないのよね。そんな…
【正直レビュー】STANLEYのバカでかコップ(0.7L)のメリット・デメリットを凡人独自の視点で解説
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。 リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。 ご興味がある方は、リンクをご活用ください。うぇええええい!!!どうも、kuni5です。今回ご紹介するのは、STANLEYのバカ…
ジムが続かないのは当たり前?|凡人がジム通いを習慣化できた3つの理由
ちょりいいいいいす!!!どーもーおおおおおkuni5でうえうえうえうえうええええいす!!今回の記事は、ジムにせっかく入会したのにジムが続かないのは当たり前?凡人がジム通いを習慣化できた3つの理由について話していくよ!人って変わろうとすれば意…
【4ヶ月後】自作コントローラースタンドは本当に便利?凡人DIYの改善点も考察してみた
ううぇぇぇい!!どーーももおお!!!kuni1.2.3.4.からの5です。今回は俺のブログ人気ランキング堂々の第1位の記事である、コントローラースタンドを自作した記事のレビューと改善点を書いていくよ!合わせて、人気記事もぜひご覧あれ!!実際…
【体験談】「会社を辞めたい」って思ったら読む話|凡人ブロガーが収益0でも踏み切れたワケ
やあどうも。覚悟を持った凡人、kuni5です。今回の記事は、会社員を辞めてブロガーとして生きていくことを決めた凡人の話をしていくよ。これはかなり覚悟のいる選択で未来に対しての不安もあるけどその辺を深堀りして話していく。では、いってみよう。#…
[VonLog]#2-休日にタスクをこなしてステーキを食べる凡人の日常
うぇえええええええいい!!!ども、kuni5です。今回の記事は、#2-休日にタスクをこなしてステーキを食べる凡人の日常をお届けするで!!さっそくいってみよー!!#2-1・起床はい、おはようございます。今この記事を書いているのはこのVonLo…
【画像で解説】ブログ初心者はConoHa WINGでOK?レンタルサーバーの選び方から申し込み手順まで徹底解説
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。 リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。 ご興味がある方は、リンクをご活用ください。ういいいいすすうっすす!!!!kuni5でえええええいす!!今回の記事は、レンタルサ…
ジム歴1年初心者向け!ジムでの筋トレルーティーン紹介!
やあああああ!!!最近ジムに行きまくってモチベ瀑上がりのkuni5ですよっしゃあああああ!!!てなわけで、今回の記事は24時間ジムに入会して1年経った俺がやっと定まってきた筋トレルーティーン紹介!!ほんとね、ジムに入会したばかりってまず何を…
ワイヤレス充電器は「傾斜」と「平面」どっちがいい?凡人が3つの商品を比較レビュー
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。 リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。 ご興味がある方は、リンクをご活用ください。やおおおおおおおお!!kuni5だよ!!今回は、qi充電スタンドを種類別で3つ購入し…
[VonLog]#1-休日にタスクをこなして遊ぶ凡人の日常
VonLog一発目!!!という訳でおれもテンションバク上がりがだぜええええええいい!!!!この日常は企画、レビューなどは基本ない!!素の俺を見てもらうためにVonLogはあるのだ!少々適当な部分もあるけどこれが凡人ってもんよ!!じゃあ、20…
[VonLog]#0-VonLogの説明
やややや!!!どうもお世話になっております。kuni5でごぜえままませす。今回は、初の試みということで凡人のVlogを始めてみました!!Vlogなのにブログで綴るの??と思った方も居るんじゃないかな?てなわけで、この凡人のVlog称してVo…
kuni5のよくある質問コーナー
※この記事はNotebookLMでkuni5-blogを情報源によくある質問を制作してもらった文章で書いてあります。と、言うわけでkuni5やkuni5-blogについて気になる質問はここにまとめてあるから気になった方はぜひみてね!!では、…
なぜ「凡人」なのか?kuni5-blogのユニークなコンセプトを徹底解説
※この記事はNotebookLMでkuni5-blogを要約してもらった文章で書いてあります。分かりやすく、手っ取り早くこのブログを知ってもらうのにうってつけなのでぜひ見てね!!では、ここからは原文ママ紹介していくよ!!なぜ「凡人」なのか?…
【学生向け】Trelloで課題管理を効率化!実際に使った体験談と活用法
この記事読むと、こんなことが分かるよ!学生ならではのTrello活用法課題を整理しやすくなったリスト構成自分流にカスタマイズするポイントやあああ!!!どうもkuni5おおおおおおす!!!今回の記事は、Trelloを紹介してくよ!!前回も紹介…
Xiaomi 14T Proは買い?13T Proから乗り換えて分かった本音レビュー
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。 リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。 ご興味がある方は、リンクをご活用ください。やや!雨降ったり暑かったり異常な気象の中記事を書くkuni5だよ!!まじで異常だなお…
[コスパ最強作業手袋!]99円で買えるワークマンの作業手袋を実体験レビュー!機能性と耐久性どちらも◎
やや!どうもおお!kuni5でえええええしゃ!今回の記事は、工場内や軽作業でおすすめのワークマンの作業手袋を紹介していこう!コスパ最強で手を守ってくれる存在であることをこの記事では書いていく!早速いってみよー!!#0・俺の手のひらについてな…
職場を家から徒歩30秒の場所にして2年間生活して感じたメリット・デメリット
おはこんばんにちは!kuni5参上!今回の記事は、職場を家から徒歩30秒の場所にしてから2年間生活して感じたメリットとデメリットを紹介していく!!実際、俺が家から超近い場所を職場にしたらどうなるのかっていう他の人の経験談やメリットとデメリッ…
早起きが続かない人必見!凡人が習慣化に成功した3つの方法
どもおお!!kuni5でええい!今回は、早起きが苦手な俺が早起きを習慣化させた3つのコツを記事にしていくよ!小さい頃から早起きが苦手だった俺がどうやって早起きを定着させたのか、見ていってくれよな!同じ境遇の人が居て、役に立てたら嬉しい!!早…
凡人速報!!
号外!号外号外!なんと!kuni5-blogの記事数が50記事突破!!!!いやぁ、書いてきたなぁって感じするけど、目標は今のところ100記事書くことなんであと50記事書くことを目標にこれからも続けていく!!!そして、変わらずラフな雰囲気で凡…
筋トレで人生が変わった3つの理由|メンタル改善・自信・自己規律の効果とは?
どおおおおおもおおおおおおおおおおkuni5だよおおおおおおおおおおおおおおおおお今回は、筋トレが俺の人生をどう変えたのか。メンタル改善や自信、自己規律の効果。をメインに話していくよ!筋トレは最強だってことが分かる記事に仕上げてあるから筋ト…
【シチュエーション別】実体験で選んだおすすめモバイルバッテリー4選|もう迷わない!市内〜旅行・キャンプまで対応
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。 リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。 ご興味がある方は、リンクをご活用ください。おはこんばんにちは。kuni5と申す。今回はモバイルバッテリーを合計で8個購入して、…
【無料で最強】Trelloの使い方と活用例|初心者でも今日から使える!
ういいいいいいいいいいす。kuni5でえええええい。今回は、タスク管理ツールのド定番。Trelloを紹介するよ!結構有名なタスク管理ツールだけど、なんとなく分からないから使わないっていう方も多いんじゃないだろうか。実際に俺が約5年間使ってき…
日産デイズ初代・[軽自動車バッテリー交換]30万で購入した軽自動車のバッテリー交換を父親に託した結果!
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。ご興味がある方は、リンクをご活用ください。ども!kuni5よ!今回は、30万で購入した軽自動車のバッテリーの交換を俺のお父さんにお…
選挙ってめんどくさそう…そう思ってた凡人が初めて投票してみた話【20代・初心者向け】
こんちゃ、kuni5よん。今回は俺が成人して6年経ってから初めて選挙に行ってみた話をしていくよ。特定の政党を支持したり、誘導したりするわけではなくてあくまで選挙の雰囲気とか投票の仕方とか。場そのものだけに注目していくよ。ではいってみよー。投…
ビジョンボードは「お遊び」じゃない!ド素人ブロガーが半年で体感した「理想を忘れない力」
やあどうもkuni5でしゅ。今回は、ビジョンボードなるものを作って半年頑張ってみた結果と効果をここでは記事にしていくよさっそくいってみよービジョンボードとはなんとなく分かってるつもりなんだけど面倒だからGPTに聞いてみた。ビジョンボードは、…
WEB未経験者が初めて作った架空のカフェサイト
どうも、kuni5よんん。この記事では俺が初めてWEBサイトを勉強するために初めて制作した架空のカフェサイトを紹介していくよん。Sunn R cafeこれが実際に制作したWEBサイト。なんの参考にもならないしなんの勉強にもならないかもしれな…
初心者ブロガーが2ヶ月で40記事公開してきた行動力と内容
やあ、kuni5だよ!ブログ始めてから約2ヶ月。気づいたら40記事も書いてた。正直、自分でも「お、意外とやれてるじゃん」ってちょっと驚いてる。今回は、俺がどうやってこの2ヶ月で記事を出しまくってきたのか、行動力とか記事のスタイルについてゆる…
何も上手くいかない時に“散歩”が効く理由とは?思考が整う最強リセット法
やあkuni5ですうううううう人生生きてりゃなにも上手くいかないときもあるよね。実際、俺も何も上手くいかない時がある。決まってそういう時は頭の中がいろんなことを考えすぎてごちゃごちゃしていることが多い様に感じる。そんな時に俺がするのが何かを…
朝風呂に半年入り続けて気付いた入るメリットとデメリット
やあどうも!kuni5でえええす!!!今回の記事は凡人の俺が朝風呂に半年入り続けて気付いたメリットとデメリットを話していくよ!さっそくいってみよー朝風呂を始める経緯 俺が朝風呂に入るまでの経緯なんだけど。まず、朝に冷水を浴びることで自己規律…
【イオシス評判】中古スマホって大丈夫?iPhone12をAランクで買ってみた正直レビュー
ういいいいいすkuni5っすう!!今回は、イオシスっていう中古のスマホネットショップでAランク iphone12 128GB ホワイトを購入してみたのでレビューしていくぜ!実際、イオシスで買おうとしている方やそもそもスマホの中古って大丈夫な…
[ロードバイクお尻対策]サドル痛対策で試したこと全部レビューするぞ!
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。ご興味がある方は、リンクをご活用ください。やあどうも、kuni5です!今回はロードバイク乗りにとって永遠のテーマ――**「お尻が痛…
[凡人のデスクに植物おいておしゃれにしてみた]植物の重要性と配置の考え方
どうもkuni5でええす。今回の記事はデスクに植物を置く重要性とおしゃれ感を書いて行こうと思うよ。ではではいってみよー。緑の重要性正直詳しく知らないんだけど、人間ってやっぱ元々自然の中で育ってきた生き物だから自然食の緑とか茶色とかが精神的に…
30万円の中古軽自動車を2年間維持したリアルな費用と体験レビュー
30万円の中古軽自動車を2年間維持してかかったリアルな費用を公開。保険・ガソリン・車検代などの実際の内訳と、車を持つことで得られた自由や体験をレビュー!
新卒で入った工場を1年で辞めたけど、本気でよかったと思ってる理由
やあどうも。kuni5です。今回の記事は俺の実際にあった過去の出来事をそのまま俺なりに言葉にしました。今、実際に会社を辞めようか悩んでいる若い人ってかなり多いと思います。俺はそんな人達の背中を押してあげたいし、実際にどうなるのかっていう一連…
温度計と湿度計を導入したらメチャクチャ部屋が快適になった件
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。ご興味がある方は、リンクをご活用ください。どうも!凡人の生活改善マスター(自称)、kuni6・・・kuni5だよ!今回は、「温度計…
俺が速攻でジムを出てくる理由
どうも、kuni5だよ。今日は、俺がジムに長居しない理由をサクッと紹介していこうと思う。ジム滞在時間は基本30分〜1時間!まず、俺がジムにいる平均時間は30分から長くて1時間。「短すぎじゃない?」って思う人もいるかもしれないけど、目的を筋ト…
【体験談】旅行・キャンプで大活躍!凡人が選ぶ最強ガジェット3選
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。ご興味がある方は、リンクをご活用ください。どうも、kuni5だよーん!今回は旅行やキャンプで「マジで持ってってよかった…」と心から…
【体験談】投資未経験の凡人がNISAで資産運用して知った成功と失敗
やあ!どうも、kuni5だよん。今回は資産運用関連で記事を書いてみたよ。資産運用とかFX関連はかなり需要があるらしいので実際にNISAをやってる俺が凡人視点で感じたことと学んだことを全て書いていくよ!それでは、スタート!資産運用、ちょっとや…
ブログ始めて1ヶ月でやっと検索に引っかかった話
やあ!kuni5だよーん!今回はブログを始めて1ヶ月、ついに!Google検索に引っかかった感動の話をしていくよ〜。検索にヒットした記事はどれ?今までブログでは、趣味のロードバイク(200km走った話)ゲーム系のデバイス紹介FXを初心者がや…
AIに銀行の口座をわかりやすくまとめてもらった話
yayadoumoおっと、ややどうも、kuni5でゆんよ!今回は、ごちゃごちゃしてる口座の引き落としをChatGPTにわかりやすくGoogleスプレッドシートでまとめてもらったお話をしていくぜ!ではいこう!口座の引き落としの管理がだるい!ま…
凡人がAI学習で簿記3級に挑戦!→「まさかの11点!?でも得たものがデカすぎた」
やあ!kuni5だよーん。今回は、簿記完全未経験の凡人がChatGPT(AI)を使って簿記3級の試験に挑んだ記録を書いていくよ。正直、簿記なんて一度も勉強したことがなかったけど「AI使えばなんとかなるっしょ」って思ってスタート。果たしてその…
理想の身体を目指す俺がやっている2つのこと
や!どうもkuni5だよーん!今回は、理想の身体を手に入れるために、俺が普段から意識してやってる「2つのこと」を紹介していくよ。結論から言うと、それは…筋トレとタンパク質の摂取!超シンプルだけど、継続すれば体は確実に変わる。それを身をもって…
【体験談+マインド】デブは輝く才能の塊だ!ただし、行動が全て。
やあ、どうもー!kuni5だよーん。今回は、ちょっと尖ったタイトルだけど俺がずっと思ってることを全力で書いていくよ。結論から言うと、デブって、太れるし痩せられるし筋肉もつくし、実は 万能な身体の持ち主 なんじゃね?ってこと!「太ってる=才能…
【体験談】凡人が6年前に取ったフォークリフトの免許で仕事してみた
やあどうも、kuni5だよーん。今回は「6年前に取得したフォークリフトの免許がまさかここで役立つとは…!」というお話。俺は今、工場勤務で**“フォークマン”**として働いてるんだけど、元々はフォークリフトの免許を取るなんて大して深い理由があ…
ChatGPTに進路相談してみた結果
や!どうもkuni5だよーん。今回の記事は、人生に迷った俺がChatGPTに進路相談して悩み事を解決してきたエピソードを書いていくよ。まあ正直、自分の将来がよく分かんなくてさ。何か始めたい気持ちはあるけど、自信ないし何が正解かも分からない。…
[バックパック好きの凡人が紹介]通勤、通学におすすめバックパック4選!!
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。ご興味がある方は、リンクをご活用ください。やや、どうも。kuni5です。ははあん!今回の記事では、バックパック好きな俺がいつも使っ…
【体験記】30万で購入した中古軽ユーザーが「新型日産ノート」に2日乗ってみたら世界が変わった件
やあどうも、kuni5だよーん。今回はね、「軽しか知らん!」っていう俺みたいな人間が、突然めちゃくちゃ最新の「新型日産ノート(e-POWER)」を代車として2日間ガッツリ使ってみた話を書いていくよ!ちなみに普段乗ってる車は、30万円で買った…
[寒すぎ]凡人が標高850mのキャンプ場に行ったら凍えた件
ややどうも、kuni5だよーん。前回**「初めてのキャンプが土砂降りで地獄だった話」**について書いたけど、今回はそのキャンプの次の話。はじめに、キャンプ場紹介初回キャンプの次に行ってきたキャンプ場はサンバードキャンプガーデンというキャンプ…
凡人速報
ここでお知らせです。20記事達成しましたーー!!!!!!10記事の時何も言わんかったやろがいってなりそうな気がするけど10記事はなんかいつの間にか書いてたのでまあ許してちょ。と、言うわけでかんっぜんにこちらの都合なのですがここから1週間かけ…
【初心者キャンプの失敗談】初めてのキャンプが土砂降りで地獄だった話|初心者におすすめキャンプ道具も紹介!
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。 リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。 ご興味がある方は、リンクをご活用ください。其の壱、いざ参らん初キャンプやや、どうも、kuni5だよーん。今回のお話は、俺が人生…
高校生が親に勝手にバイトを入れられて3年間土日を潰された結果
このお話は、今から約7年前のお話…結論、社会に対する適応能力が早い段階で高まった。高校時代にバイトを続けることで、社会に出たときに戸惑わずに済んだと思う。とくに、高校時代から身についた大事な感覚がある。それが──報・連・相(報告・連絡・相談…
軽い!コンパクト!ワイヤレス!安い・・・?失敗しないガジェット選びの秘訣と3年愛用レビュー
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。ご興味がある方は、リンクをご活用ください。初めに、紹介するガジェットの範囲について 今回、紹介するガジェットの範囲だけども、デスク…
ゲーミングPC購入体験レビュー: MDLMakeで購入してみた!
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。 リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。 ご興味がある方は、リンクをご活用ください。ども、kuni5ですう!!この記事では、巷で噂のMDLmakeのPCってどうなの?と…
【iPhoneからAndroidへ!】iPhone歴10年ユーザーが感動したAndroid性能と、中古スマホで試す最強の裏ワザ
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。ご興味がある方は、リンクをご活用ください。どんも!kuni5ですう!今回の記事は、iPhone歴約10年の俺がいきなりAndroi…
【筋トレ知識ゼロ】24時間ジムは”近場”が最強!凡人が半年通ってわかったリアルな変化とおすすめ24時間ジム3選!
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。 リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。 ご興味がある方は、リンクをご活用ください。ども!kuni5です!今回の記事は、筋トレをしてないデブの凡人が24時間ジムに半年通…
【写真あり】狭いデスクでもOK!「自然色」で叶えるおしゃれで効率的な作業環境
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。ご興味がある方は、リンクをご活用ください。ういす!kuni5でっす!この記事は、とにかくデスク環境をおしゃれにしたい!という方とと…
【経験者が本音で語る】製造業は心が死ぬ?接客業は疲れる?製造業と接客業のメリット・デメリットと向いてる人
ども!kuni5です!この記事では、接客業と製造業を経験した俺がそれぞれのメリットとデメリットを踏まえて接客業と製造業にそれぞれ向いてる人を解説するよ!仕事選びって人生に関わってくるかなり大事な決断だし、その後の生活や友人関係にも関わってく…
【水生活は節約と健康の最強習慣!】「水生活」の始め方とウォーターサーバー6選
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。 リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。 ご興味がある方は、リンクをご活用ください。はじめに:「飲み物=スポドリ」だった俺が、水生活へ。俺は子どもの頃から、飲み物といえ…
【予算0円DIY】吊り下げ式コントローラースタンド収納を自作してみた|凡人でもできる整理術
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。 リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。 ご興味がある方は、リンクをご活用ください。2025年10月13日調べでは「コントローラースタンド 自作」で検索すると最高検索順…
【ブログを始めた理由】「1,300円で人生が変わる」?凡人kuni5が語る初期投資と覚悟
こんちゃ。kuni5です。俺がブログを始めた理由を正直に話すブログをやってると、たまに聞かれるこの質問。「なんでブログ始めたの?」今回は、自分でもあらためて振り返ってみたくて、俺がブログを始めた理由と背景について書いていこうと思う。大した理…
【賃貸OK】超簡単!超便利!凡人kuni5が、AlexaとSwitchBotで実現した「年間121分節約」のスマートホーム化
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。ご興味がある方は、リンクをご活用ください。ども!kuni5でいいいいいいすいうえおいうj!~!!ぽいこの記事では、賃貸のスマートホ…
【元社員が語る】「自転車が好き」を仕事にした結果:現実と理想のズレ、そして辞めた理由
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。 リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。 ご興味がある方は、リンクをご活用ください。どうも、kuni5です。これは、自転車好きな俺が自転車の正社員として勤めた半年の記録…
エアコン送風ファン修理に1.7万円かかった話|5月に冷風失う男、ここに爆誕。
まだ夏でもないのに、俺はやらかした。部屋のエアコンを運転中、寝ぼけたままいつも通りエアコンの風向を左方向にしたいなと思い、エアコンを運転したまま物差しを入り口に突っ込んだ・・・ガガガッ!!!!異音と共に、送風ファンの動きが止まる。俺の心も一…
【実体験】30万円で走行距離12万kmの中古軽自動車(初代・日産デイズ)を買ってみた結果をレビュー
結論。“見極め”さえすればアリ。走行距離が12万kmって聞くと、「うわ、寿命じゃん」「やめとけよ…」って言う人もいると思う。でも、俺は思った。大事なのは“距離”より“どう乗られてたか”と“どう整備されてきたか”。メンテがされてて、これからも…
【凡人】高校生がロードバイクで埼玉から江の島まで往復200km走ってみた|正直きつかったけど秘訣を教えます
※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。ご興味がある方は、リンクをご活用ください。はじめに、海に行こう!いざ往復200km!!やあ、どうも。kuni5です。このお話は今で…
-お前は誰だ!-凡人が自己紹介してみた
1:基本情報どうも、kuni5です。今まで3つの記事、、、というにはあまりに稚拙な記事ですが、兎にも角にも3つ投稿してきました。完全に忘れてました。「自己紹介」するのを!というわけで、まずは基本情報から書いていきます。名前   kuni5性…
0
0

コメント

タイトルとURLをコピーしました