何も上手くいかない時に“散歩”が効く理由とは?思考が整う最強リセット法

上手くいかない時に散歩が効く理由とは 生活

やあkuni5ですうううううう

人生生きてりゃなにも上手くいかないときもあるよね。

実際、俺も何も上手くいかない時がある。

決まってそういう時は頭の中がいろんなことを考えすぎて
ごちゃごちゃしていることが多い様に感じる。

そんな時に俺がするのが何かを書いていくぞ!

散歩こそ至高な思考が可能

 まず初めに、散歩こそ至高な思考が可能。
なににも邪魔されずに1人でゆっくり考えることができるのだ。

今まで何をしてきたのかとか、これから何をしたいのかとか。

明日何しようかなっていう短期的な期間を考えるのではなくて、
長期的な期間を考えることができるのが散歩だと思っている。

身体を軽く動かしながら難しいことを考えるのって大丈夫なの?

ってもしかしたら思うかもしれないが、むしろ軽く身体を動かしながら
のが頭も回りやすい。

そして、外の景色をなんとなく見つめていると余計な情報が
入ってこないので身体にも目にも頭にも良いんじゃないかと思っている。

気持ちの整理

 余計な情報が入ってこないので気持ちの整理もしやすい。

今どんなことをやっているのか現状の状況把握と
これからどんなことをやっていきたいのか未来の進行把握。

この2つの把握は日常生活の中では早々に考えにくいことだと思う。

日常生活の中では基本的に自分の未来について考える時間も思考する余力も無いから。

その余力もないと自分の気持の整理なんか出来るわけ無い。

で、現状の状況把握と未来の進行把握さえ出来れば気持ちの整理に
大いに貢献できると思っている。

というのも、気持ちの整理ってのは大体現状の状況把握ができていないから
なんか自分のしていることだったりしてきたことに対してモヤモヤしてしまう。

だから、自分が今何をしているのかを状況把握することと
これから自分が何を目指していくのかという進行把握をすることで
今と先を自然と考えることが出来るというわけだ。

だからこそ、散歩中の気持ちの整理は最強なのである。

単純に運動になる

これが最大の強みに付いてくる最大のメリットと言っても過言ではない。

運動になる

座って家の中でじっとして考えるよりも
軽く身体を動かしながらのが結構考えやすい。

ってのはあるけど、単純にカロリー消費に貢献できるのが強い。

運動×思考は人間に与えられた嗜好!!

いつやるの!?NOWでしょ。

終わりに

 なんとなく今自分がどうしたのか分からなくて頭の中がごちゃごちゃしてるなら
取り敢えず散歩をすることをおすすめするよ。

実際に散歩する時間帯は何時でも良いし、散歩する時間も何分でも何時間でも良い。

長ければ長いほど良いってもんでもないから、自分に適した時間で散歩しよう!

散歩は思考も気分もリセットできる、最高の“心の整理術”。

何もかもうまくいかないときほど、ぜひ外に出て、歩いてみよう。
自分と向き合える大切な時間になるはずだ!

次回、初心者ブロガーが2ヶ月で40記事公開してきた行動力と内容

やるんだああああああ!!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました