凡人がビジョンボードを作ってみた

ビジョンボード 凡人シリーズ

やあどうもkuni5でしゅ。

今回は、ビジョンボードなるものを作って半年頑張ってみた結果と
効果をここでは記事にしていくよ

さっそくいってみよー


ビジョンボードとは

なんとなく分かってるつもりなんだけど面倒だからGPTに聞いてみた。

ビジョンボードは、自分が叶えたい夢や目標を“視覚化”するためのツールのこと。

紙やボードに、雑誌の切り抜きや写真、言葉などを貼って
「こうなりたい!」という理想の未来を表現するんだ。

視覚的にいつも目にすることで、モチベーションを保ちやすくなったり、潜在意識に働きかけて行動が前向きになったりするよ。

というのが回答。

これがビジョンボードの最大の強み。


実際、どうなの?

ビジョンボードなんてただのお遊びだろ
って思ってた俺も居たよ。

でもね、案外本当にそうなっているのかもしれない。

自分のしてみたいことだったり欲しい物だったり楽しい時間をもう一度味わいたいとか。
そういう願望をリアルにするっていう重要さには気付かされた。

キャンプやってみたくてビジョンボードにキャンプ系の写真貼ってたんだよね。
そしたら、いつの間にかキャンプ行くことになってて実際に行ってきたんだよね。

実際に初めて行ったキャンプの記事がこちら!

これは、果たしてビジョンボードのおかげなのかどうかは正直わからない。
けど、俺は1人でもキャンプに行くつもりだったのはビジョンボードのおかげかもしれない。

今までの俺だったら必ず友達を連れたりして1人では行こうとしてなかったから。

でも、今回の初めてのキャンプは本当は1人でも成し遂げる!
という、かなり強い意志があったのは確か。

結果として、キャンプが気になっていた友達を連れて初めてのキャンプを終えたけど
俺が本気で行こうとしている思いにはかなり友達はビビってた。

それくらい俺の意志は強かったし何が何でもやる。
としか思ってなかった。


理想を忘れさせない為

ビジョンボードは物理的に空間に存在しているので24時間365日
目の付く場所に置いてあるのが効果的。

お手入れも、電気も要らない。
ただただ、ずっとそこに存在しているのがビジョンボード。

だからこそ、見る度に自分がやりたいことや理想の自分を忘れないで居られる。

1回は思ったことがあるんじゃないかな。

俺は、必ずあれをやり遂げる!
とか
私は、あれを絶対買う!
とか。

でも、結局2日も経てばあの時決意した自分の心なんかはどこかに消えているし。
結局、欲しいものは手に入らないし。
そもそも忘れてるから何がしたかったのか、欲しかったのか分からないし。
で、また自分の欲しいものだったり理想の自分に対して思考を巡らせる。

この時間が

無駄!無駄無駄無駄ァァッ!!

一旦覚悟したなら忘れずに突っ走る!

それこそが一番の近道であり、進むべき道である。
と信じている。

なので、ビジョンボードは**自分の理想**を忘れない重要なアイテムなのだ。

今はダメでも、それでも前に進むべし。


終わりに

今回は、少しスピリチュアルな雰囲気でお送りした記事だけど
実際少しだけ変われたような気がする。

何もしない自分よりも何か行動してる自分のが楽しいに決まってる!

ビジョンボードなんてwww

って思ってるそこのア・ナ・タ!

馬鹿にしながらでも良いから自分の人生を犠牲にしてまで欲しいものや
理想の自分をビジョンボードにしてみて。

その日から、

自分の理想を忘れることはできない。


次回、凡人が初めて選挙に行ってみた話

学校の体育館に久ぶりに入ったゾ!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました