どうも、kuni5だよ。
今日は、俺がジムに長居しない理由をサクッと紹介していこうと思う。
ジム滞在時間は基本30分〜1時間!
まず、俺がジムにいる平均時間は30分から長くて1時間。
「短すぎじゃない?」って思う人もいるかもしれないけど、目的を筋トレだけに絞れば、これで十分なんだ。
ダラダラやっても集中力は続かないし、逆に効率が落ちる。
だから俺は、やるべきことをやったら、さっと出てくるスタイル。
スマホはロッカーにぶち込む!
ジムに入ったら、スマホはロッカーにしまっておく派。
理由は単純で、筋トレに集中したいから。
通知も見ない、SNSも開かない、音楽もかけない。ただただ筋肉と向き合う。
でも、スマホは持って行くよ。
なぜならジムに入る時にQRコードを読み取る必要があるから。
(入場のときだけ必要!)
周りを見てて思ったこと
スマホを弄りながらトレーニング器具に座ってる人、結構多い。
・フォームの確認
・トレメニューのチェック
・記録の入力
これらはOKだと思う。目的に沿ってるしね。
でも中には、アニメ観てたり、SNSいじってたり、ただ座って時間が流れてる人もいる。
正直、それなら**器具を空けてくれ!**って思っちゃう。
速攻で帰る、もうひとつの理由
俺がジムを速攻で出る理由、もうひとつある。
それは――
筋トレ以外にもやることが山ほどあるから!
たとえば:
- ブログ執筆
- 歌ってみたの動画制作
- Spotifyのポッドキャスト収録
そう、ジム終わりも暇じゃないんだ。
これって「意識高い系」に見えるかもだけど、別にそういうつもりじゃない。
単純に、やりたいことがあるから時間を大事にしてるだけ。
まとめ:速攻で出るのは、目的が明確だから
つまり、俺がジムを速攻で出る理由は:
- 筋トレに集中したい(スマホいらん)
- やることやったら帰る(無駄に滞在しない)
- このあともやりたいことがある(コンテンツ制作!)
この3つ。
もし共感してくれたり、「自分も時間の使い方考えたいな」と思ったら、
ちょっとしたヒントになったら嬉しい!
じゃあ、今日も効率よく生きていこう!
次回、温度計と湿度計を導入したらメチャクチャ部屋が快適になった件
湿度ってめっちゃ大事なんだよ!!!!
コメント