※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。
リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。
ご興味がある方は、リンクをご活用ください。
どうも!凡人の生活改善マスター(自称)、kuni6
・・・
kuni5だよ!
今回は、「温度計と湿度計を部屋に導入したら、想像以上に快適になった」という、俺的超重要な話をしていく!
湿度なんてどうでもいいと思ってた
正直、昔の俺は「湿度?なにそれ?」って感じだった。
暑いか寒いかなんて体感で十分分かるし、エアコンで温度さえ調節しておけば快適だろ〜って思ってた。
けど、なぜか温度はちょうどいいのにベタベタして不快な感じがずーっと続いてたんだよ。
なんでだ!?って思って、エアコンの設定温度を下げまくった結果――
寒い。だけど、ジメジメ感は変わらない。
もう意味わからん!って思ってた。
たまたま買った温湿度計が人生を変えた
そんなとき、ホームセンターで「おしゃれだな~」っていう温度計を発見。
「温度見えるのってなんかよくね?デスクの上にあったらテンション上がるかも!」という軽いノリで購入。
で、家に帰って設置してみたら……えっ、湿度計もついてるじゃん!
これ、完全にラッキーだった。
別に湿度なんて気にしてなかったし、むしろ「いらん」って思ってたまである。
でもこの湿度計がすべてを暴いた。
原因は湿度だった!!!
その日、部屋の温度は24℃。普通に涼しいじゃん。
なのに湿度は70%超え。
……そりゃジメジメするわけだ!!!
この瞬間、全俺が震えた。
ずっと不快だった理由は「湿度が高すぎたから」だったんだよ。
速攻で除湿機を導入した
「これはもう、湿度を下げるしかない!」
ってことで、Amazonでポチったのが小型の除湿機。クローゼット用だけど、部屋の片隅に置くだけでも効果ある。
さらに、エアコンも「除湿モード」で運転するようにしたら――
めちゃくちゃ快適!!!
ジメジメ→サラサラ
ベタベタ→さらっと清潔感
気分も最高!睡眠の質もアップ!
湿度の怖さ、なめてた
湿度って実はすごく重要で、
- カビ・雑菌の発生
- 体調不良(頭痛、だるさ、喉の痛み)
- 睡眠の質低下
- 気分の悪化
……などなど、悪影響のオンパレード。
これ全部、湿度を放置してた俺が体験したこと。
「そんな常識も知らないの?」って思う人もいるかもしれないけど、俺はほんとに知らなかった。
むしろ、「知らなくていいコトだろ」って無視してたまである。
でもそれは間違いだった。ごめんなさい、湿度。
いや、ごめんなさい、健康管理。
湿度と温度は、暮らしのインフラだ
今の俺が思う理想の湿度は**45%〜55%**くらい。
- 55%以上 → ジメジメ、ベタベタ、カビ注意
- 45%以下 → 乾燥、喉痛い、目も乾く
この範囲を保てば、かなり快適に過ごせる。
そして、それを可能にしてくれるのが温湿度計+除湿機のコンビ!
まとめ:とにかく、温湿度計を買ってみてくれ!
結論、こう言いたい。
温度計と湿度計は、生活の質を変える武器だ!
そしてできれば、おしゃれなやつを買ってくれ!
デスクに置いたときのテンションも爆上がりするし、部屋が一気に“整った感”出るから。
温度だけじゃない。
湿度を制する者が、快適な部屋を制す!
実際に買った温度計と湿度計と除湿機
※この項目にはアフィリエイトリンクを含みます。
リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。
ご興味がある方は、リンクをご活用ください。
俺が実際に買った温度計と湿度計が一緒になってる商品は
無印良品 デジタル温湿度計
実際に使用する電源はボタン電池で
CR2032
というボタン電池を使用する。
このボタン電池は近所の100円均一で購入できるのでメンテナンスもかなり楽だ。
因みに、このボタン電池は車の電子キーでもよく使われるので買っておくと
車の電子キーの予備としても常備できるので一石二鳥!!
良いことしか無いな!うん!
除湿機
俺が購入した除湿機はこちら!
・・・
と紹介したいのだけどAmazonから抹消されていたので紹介することはできない・・・
ってことで実際に別の購入しようとしている除湿機をまた今度の記事で書く予定!
乞うご期待!!
次回、俺が一社目を辞めてよかった理由
人生なんてのは生きてりゃどうにかなる!!!
コメント