【予算0円DIY】吊り下げ式コントローラースタンド収納...

【デブは才能】太れる人は筋肉もつきやすい!体重85kg...

凡人速報:2025年10月4日までの記事更新頻度につい...

【2ヶ月で40記事達成】凡人ブロガーが「毎日投稿」を継...

【手ぶらでOK】ジム初心者の持ち物|ジム歴1年の凡人が教える「コンパクトアイテム3選」と裏技収納術

【手ぶらでOK】ジム初心者の持ち物|ジム歴1年の凡人が...

[コスパ最強作業手袋!]99円で買えるワークマンの作業...

【ブログ1ヶ月で検索ヒット!】凡人ブロガーがGoogl...

【可愛すぎる】高速道路のSAで見つけた「食パンだ」ぬい...

バッテリー

【凡人実体験】車に詳しくない人向け!自分でできる車のメ...

【1分で読了】時間を忘れる「スマホなし散歩」のすすめ|...

【筋トレ習慣化】めんどくさがりな凡人が「週5回」トレー...

ジムが続かないのは当たり前?|凡人がジム通いを習慣化できた3つの理由

ジムが続かないのは当たり前?|凡人がジム通いを習慣化で...

【6畳でも広く!】凡人がロフトベッドで実現した「我慢しない」部屋作りと収納術

【6畳でも広く!】凡人がロフトベッドで実現した「我慢し...

【体験談】「会社を辞めたい」って思ったら読む話|凡人ブ...

[VonLog]#2-休日にタスクをこなしてステーキを...

【ブログネタ切れ】「あえて考えない」?ド素人kuni5...

【賃貸OK】超簡単!超便利!凡人kuni5が、Alex...

埼玉県 行田市 米農家 ブログ

ようこそ!ガジェットブロガー(kuni5)がお送りする...

「週6勤務・土曜日出勤」は本当にきつい?年間休日110...

【Switch 2 ケース】Switch 2の保護アイ...

【高校生バイトは「するべき」か?】3年間土日を捧げた凡...

[VonLog#4]カラオケと焼肉を楽しむ凡人の日常

[バックパック好きの凡人が紹介]通勤、通学におすすめバ...

カロリー管理が続かない人へ|三日坊主の凡人がAIに食事...

凡人速報:2025年10月4日以降の記事の更新頻度に関...

「動けない」は知識不足が原因!凡人がChatGPTに進...

【早起き習慣化】早起きが超苦手な凡人が「朝6:30活動...

【凡人DIY】MDLmake製ゲーミングPCの電源を交換|初心者でもAIとやれば簡単だった・・・?

【凡人DIY】MDLmake製ゲーミングPCの電源を交...

【初心者向け】軽い5kgダンベルでも追い込める!クロス持ちトレーニング術

【初心者向け】軽い5kgダンベルでも追い込める!クロス...

【写真あり】狭いデスクでもOK!「自然色」で叶えるおし...

不安で行動できない人へ|人生を変える「たった一つの行動...

【初心者キャンプの失敗談】初めてのキャンプが土砂降りで地獄だった話|初心者におすすめキャンプ道具も紹介!

【初心者キャンプの失敗談】初めてのキャンプが土砂降りで...

【体験談】投資未経験の凡人がNISAで資産運用して知っ...

日産デイズ初代(B21W)・[中古軽自動車バッテリー交...

【4ヶ月後】自作コントローラースタンドは本当に便利?凡人DIYの改善点も考察してみた

【4ヶ月後】自作コントローラースタンドは本当に便利?凡...

選挙ってめんどくさそう…そう思ってた凡人が初めて投票し...

【体験談】キャンプに「マジで必要」なガジェット3選!安...

A8.netに登録してみた!初心者が広告を貼るまでの流...

【13T 14T 違い】Xiaomi 14T Proは...

凡人速報!!

凡人がAI学習で簿記3級に挑戦!→「まさかの11点!?...

【原因は湿度70%超え!】温湿度計を導入したら快適すぎ...

Trello

【無料で最強】Trelloの使い方と活用例|初心者でも...

【シチュエーション別】実体験で選んだおすすめモバイルバ...

【エアコン異音】凡人が不注意で物差しを突っ込みファンを...

【思考術】何も上手くいかない時に“散歩”が効く理由とは...

【理想の身体は地味な継続で】凡人が教える「筋トレ+タン...

ビジョンボードは「お遊び」じゃない!ド素人ブロガーが半...

30万円の中古軽自動車(初代・日産デイズ)を2年間維持...

【がっちり体型】着膨れしないメンズコーデ!凡人が発見し...

【イオシス評判】中古スマホって大丈夫?iPhone12...

30万の軽で登頂!標高850mサンバードキャンプ場は夏...

[VonLog]#1-休日にタスクをこなして遊ぶ凡人の...

宣伝グッズの進捗情報はこちら!最終更新・2025-10...

【6年前の免許が武器に】フォークリフト免許は若手で持つ...

【半年検証】習慣化の最強ツールはGoogleスプレッド...

凡人速報:10月20日からの投稿頻度とこれからのkun...

【実体験】30万円で走行距離12万kmの中古軽自動車(初代・日産デイズ)を買ってみた結果をレビュー

【実体験】30万円で走行距離12万kmの中古軽自動車(...

【会社辞めたい若者へ】凡人が「世界が灰色に」なった工場...

【200円で神】ダイソーの「1秒吸水アームカバー」が腕が太いFPSゲーマーにも最強な理由

【200円で神】ダイソーの「1秒吸水アームカバー」が腕...

ロードバイクのお尻が痛すぎる問題!凡人が見つけた「サド...

スマホを6.1インチ→6.7インチに変えた正直レビュー...

【宮崎→埼玉・6泊7日】車で長旅!凡人が選んだ「和室オンリー」ホテル宿泊記

【宮崎→埼玉・6泊7日】車で長旅!凡人が選んだ「和室オ...

kuni5のよくある質問コーナー

kuni5のよくある質問コーナー

VonLog

[VonLog]#0-VonLogの説明

【ChatGPTが神対応】煩雑な口座引き落とし管理はも...

ワイヤレス充電器は「傾斜」と「平面」どっちがいい?凡人...

【ブログ毎日更新】本当に意味ある?ド素人ブロガーが2週...

【iPhoneからAndroidへ!】iPhone歴1...

【ブログを始めた理由】「1,300円で人生が変わる」?...

SRC

WEB未経験者が初めて作った架空のカフェサイト

[無料AIで、もう制限されない!]3大無料AIを使い始...

【元社員が語る】「自転車が好き」を仕事にした結果:現実と理想のズレ、そして辞めた理由

【元社員が語る】「自転車が好き」を仕事にした結果:現実...

【正直レビュー】STANLEYのバカでかコップ(0.7L)のメリット・デメリットを凡人独自の視点で解説

【正直レビュー】STANLEYのバカでかコップ(0.7...

[FX未経験から1年経過]FX初心者の凡人がリアルに感...

ジムルーティーン

【ジム初心者へ】24時間ジム入会1年で定まった凡人トレ...

【学生向け】Trelloで課題管理を効率化!実際に使っ...

ブリーフィングドキュメント

なぜ「凡人」なのか?kuni5-blogのユニークなコ...

【凡人】高校生がロードバイクで埼玉から江の島まで往復200km走ってみた|正直きつかったけど秘訣を教えます

【凡人】高校生がロードバイクで埼玉から江の島まで往復2...

【凡人よ、高く飛べ!】転職3回、25歳kuni5のリア...

【凡人の朝風呂】半年続けた俺が断言!朝風呂がもたらす最...

【MDLMakeレビュー】総額33万!MDLMakeで...

【癒やし効果】デスクに植物を置く重要性!凡人のおしゃれ...

【経験者が本音で語る】製造業は心が死ぬ?接客業は疲れる...

[VonLog]#3-地区運動会に誘われた凡人の日常

【凡人実証】不味いプロテインを「パンケーキ味」にする裏...

投稿20記事

凡人速報

ConohaWingでレンタルサーバー借りてみた! 初心者はこれでOK! 画像付きで徹底解説!

【画像で解説】ブログ初心者はConoHa WINGでO...

【ジム滞在時間30分〜1時間】凡人がジムに長居しない理...

【筋トレ知識ゼロ】24時間ジムは"近場"が最強!凡人が半年通ってわかったリアルな変化とおすすめ24時間ジム3選!

【筋トレ知識ゼロ】24時間ジムは"近場"が最強!凡人が...

軽い!コンパクト!ワイヤレス!安い・・・?失敗しないガ...

【体験記】30万で購入した中古軽ユーザーが「新型日産ノ...

【モンハン専用機確定】凡人がSwitch 2に乗り換え...

職場を家から徒歩30秒の場所にして2年間生活して感じた...

【筋トレは最強の武器】凡人の人生をどう変えたか?自信と...

【水生活は節約と健康の最強習慣!】「水生活」の始め方とウォーターサーバー6選

【水生活は節約と健康の最強習慣!】「水生活」の始め方と...

ガジェット、ブログ関連

【ブログを始めた理由】「1,300円で人生が変わる」?凡人kuni5が語る初期投資と覚悟

kuni5

kuni5-blogの運営者 「凡人」をコンセプトに 筋トレをしてハイレベルな漢を 目指す成人男性が、 成功も失敗も全て隠さずに 発信していきます。

こんちゃ。kuni5です。

俺がブログを始めた理由を正直に話す

ブログをやってると、たまに聞かれるこの質問。

「なんでブログ始めたの?」

今回は、
自分でもあらためて振り返ってみたくて、
俺がブログを始めた理由と背景について書いていこうと思う。

大した理由じゃないかもしれないけど、

「ブログをやってみようかな」
と思ってる人の背中を、少しでも押せたら嬉しい。

① もともと「おしゃれなサイト」に憧れがあった

実は俺、専門学校ではゲームプログラミングを4年間学んでた。

UnityやC#を使ってゲーム制作に取り組む一方で、

裏ではひそかに

WordPressやHTML、CSSにも興味を持ってたんだよね。

なぜなら──

「ゲームより、"サイト作り"のほうが面白そう…」

と思ってたから。

なんというか、
「見た目」や「デザイン」を
自分の好きにカスタマイズできる

ってところに、めちゃくちゃ魅力を感じてた。

実際に作ったサイト↓

ゲームももちろん楽しかったけど、
サイトをいじってる時の方がワクワクしてたんだよね。

当時は授業と並行して半年くらい独学で勉強して、
WordPressで簡単なサイトを作ってみたりしてた。

今思えば、あれが今のブログの原点だったのかもしれない。

② 再びWordPressに戻ってきた理由

専門学校を卒業してからは、全然別の業界に就職した。

ゲームでもWeb制作でもない、まったく違う道を選んだわけ。

でも最近、ふと当時WordPressをいじってた記憶がよみがえってきた。

「あのときの知識、もう一回活かせるかも」

それがブログを始めた直接のきっかけ。

本格的な制作をした経験はなかったけど、
HTMLやCSSを触ったことがあるっていうのは、
今でも自信になってる。

完全初心者じゃないから、
何かトラブルがあっても

「なんとかなるっしょ」って思えるのは大きい。

ちなみに、今のブログではまだ全然使いこなせてないけど、
いずれカスタマイズにも本気で挑戦していくつもり。

自分だけのデザインを作り込んでいきたいんだよね。

③ 「人生を変える1,300円」でレンタルサーバーを借りた。手順も紹介!

ConohaWingでレンタルサーバー借りてみた! 初心者はこれでOK! 画像付きで徹底解説!

本格的に自分専用のブログを運営するには、レンタルサーバーが必須。

分かりやすく言うと、自分の家を建てる土地を借りるみたいなもん。

レンタルサーバー代は月に1,300円。

正直、これって高いって思う人もいるかもしれない。

サブスクがまた一つ増えるわけだし、
最初は収益ゼロなんだから赤字確定。

でも、俺はこう思った。

kuni5
kuni5

1,300円で人生が
変わるかもしれないなら、
安すぎる

もちろん、最初は収益なんてゼロ。

それでも、「やってみる」っていう行動自体に
価値があると思ったんだよね。

やらずに後悔するより、やって後悔した方が絶対いい。

それに1,300円って、外食1回我慢すれば余裕で捻出できる金額。
これで自分の可能性が広がるなら、マジで安い投資だと思う。

そして、

月額1300円のレンタルサーバーを
借りるまでの手順と実際に借りた後の
流れを書いた記事があるので

レンタルサーバーの参考までに
こちらの記事も見てみてね!

④ 将来的にはクラウドソーシングにも挑戦したい

ブログを書いていく中で、

kuni5
kuni5

WEBライターの仕事にも
挑戦できるんじゃないか?

と思うようになった。

文章を書くのが特別得意ってわけじゃないけど、
書きたいことはたくさんある。

伝えたいことも、シェアしたい経験もある。

もしブログを通じて誰かに

「面白かった」「参考になった」
って思ってもらえるなら、

その経験はきっとライターとしても活きるはず。

今は実績ゼロだけど、
ブログそのものがポートフォリオになると思ってる。

「こういう文章書けますよ」って証明できる場所があるって、
めちゃくちゃ強いと思うんだよね。

クラウドソーシングで案件取れるようになったら、
ブログで培ったスキルが直接お金に変わる。

それってすごくワクワクする未来じゃない?

⑤ まずは「俺自身」を知ってもらう

今はまだ、PV(アクセス数)も収益も全然少ない。

でも、今のフェーズはそこじゃないと思ってる。

「まずは、俺自身のことを知ってもらう」

このブログは、ノウハウや知識だけを並べる場所じゃない。

「体験」や「思考」を記録する場所でもあるんだよね。

だから、収益化を目指しつつも、

"人としてのストーリー"もちゃんと届けたいって思ってる。

「この人が言うなら信頼できる」「この人の考え方好きだな」
って思ってもらえたら、それが一番の資産になる。

HIK◯KINさんやはじ◯しゃちょーさんがそうであるように、

最終的には**「誰が言うか」**が一番大事なんだと思う。

だから焦らず、まずは自分を知ってもらうことに全力を注ぐ。

数字はあとからついてくる。

⑥ 終わりに:人生、何があるかわからない

今回は、俺の過去の経験と現在の繋がりを書いてみた。

人生、ホント何があるかわからない。

専門学校で学んだゲームプログラミングは
今の仕事には全然活きてないけど、

趣味で触ってたWordPressが数年後にこうして役立つなんて、
当時は想像もしてなかった。

必要ないと思ってたスキルが、
いつか自分を助けてくれるかもしれない。

今、それを痛いくらい実感してる。

だから、少しでも気になったことがあったら、
やってみるのが一番いい。

失敗しても、そこから学べることは絶対にある。

大丈夫!凡人の俺ができるんだから、あなたにもできる!

ブログ始めようか迷ってる人がいたら、
この記事が背中を押すきっかけになれば嬉しいな。

次回:【予算0円DIY】吊り下げ式コントローラースタンド収納を自作してみた|凡人でもできる整理術

知恵が新しいカスタムを創造する!!!

新着記事もご覧あれ!!

2025/11/20

【モンハン専用機確定】凡人がSwitch 2に乗り換え...

2025/11/18

【がっちり体型】着膨れしないメンズコーデ!凡人が発見し...

2025/11/12

【Switch 2 ケース】Switch 2の保護アイ...

埼玉県 行田市 米農家 ブログ

2025/11/5

ようこそ!ガジェットブロガー(kuni5)がお送りする...

2025/11/19

凡人速報:10月20日からの投稿頻度とこれからのkun...

0
0
  • この記事を書いた人

kuni5

kuni5-blogの運営者 「凡人」をコンセプトに 筋トレをしてハイレベルな漢を 目指す成人男性が、 成功も失敗も全て隠さずに 発信していきます。

-ガジェット、ブログ関連

PAGE TOP