【200円で神】ダイソーの「1秒吸水アームカバー」が腕が太いFPSゲーマーにも最強な理由

【200円で神】ダイソーの「1秒吸水アームカバー」が腕が太いFPSゲーマーにも最強な理由 レビュー系

どぉもぉ!

kuni5でっす!

kuni5-blogの運営者

「凡人」をコンセプトに
筋トレをしてハイレベルな漢を
目指す成人男性が、
成功も失敗も全て隠さずに
発信していきます。

kuni5をフォローする

今回の記事は、

ダイソーのアームカバーが
FPSゲーマーにおすすめな理由!!

を紹介するで!

今まで紹介してこなかったかもしれないけど、
俺も生粋のFPSゲーマーなんだ。

FPSゲームは合計で5000時間
かそれくらいかな?

そんなFPSゲーマーの俺が
ダイソーで見つけたアームカバーに

一目惚れしたので紹介していく!

では、いってみよー!

[ダイソー]1秒吸水アームカバー(メンズ、UV)

まず先に商品紹介から!

【200円で神】ダイソーの「1秒吸水アームカバー」が腕が太いFPSゲーマーにも最強な理由

このアームカバーの基本情報を紹介!
(販売ページから引用)

  • 価格:200円
  • 材質:ポリエステル93%、ポリウレタン7%
  • 種類:ネイビー チャコール 黒
  • 44cm丈

以上が基本情報だ!

200円で質のいいアームカバーが
買えるのが驚きだね。

さて、そんなアームカバーが
なぜFPSゲームにおすすめなのかを

リストにしたので見てみよう!

  • サラサラ素材で滑りやすい!
  • 薄いから蒸れにくい!
  • 価格が安い!
  • 激しい動きでも全然ほつれない頑丈さ!
  • 腕が太くてもOK!

んー、どれも良いことしか書いてないけど
実際に3ヶ月使ってみた感想としては

ほんと良いところしかないんだよな。

ってわけで、リスト項目を1つずつ
詳しく見てみよう!

サラサラ素材で滑りやすい!

【200円で神】ダイソーの「1秒吸水アームカバー」が腕が太いFPSゲーマーにも最強な理由

FPSゲーマーに置いて一番大事なことは

腕とデスク、
またはマウスパッド
との摩擦具合

だと思うんだよね。

そもそもアームカバーを付ける理由って
人それぞれあるとは思うんだけど

一番の理由としては、

マウス操作時に腕の動作を
滑らかにするため。

だと思うのよ。

だから、アームカバーを付けた時に
腕の摩擦を減らせるかどうかって

かなり重要な要素だと思うのよね。

そして、その需要な要素は
アームカバーを付ければ大抵はクリアできるけど

このダイソーのアームカバーは
更にその上を行く滑りやすさ!

俺が今までつけてきたアームカバーって
布っぽかったり粗がないアームカバーだった。

それでも良いんだけどなんか違った。
滑りにくいのとサイズがキツイのよ。

でも、このダイソーのアームカバーは
基本的にゆったりしていて
生地はポリエステルだから滑らかで滑りやすい。

そして、俺が気に入ってるのが
メッシュ感があるから通気性が良いのと
粗が荒いこと。

作りが雑だ!

と言いたいわけではなくて、
多少荒い感じがあるのが好みなんだ。

この荒い感じがあるから
滑りやすいのかもしれないね!

それに、使用する時の装着具合が
スムーズに行えるのも良いね!

外したり付けたりするのが面倒くさいと
使う気も無くなっちゃうから

なんだかんだ重要なポイントかもしれないね。

薄いから蒸れにくい!

そして、これもかなり重要なポイント。

夏場でも蒸れない!!

いやまぁ、100%蒸れないかと言われれば
そうではないんけどあくまで

蒸れにくい

ということだ。

メッシュ感があるから
通気性が良い!

通気性が良いと、
蒸れにくい!

蒸れにくいと、
長時間ゲームできる!

長時間ゲームできると、
プレイヤースキルが上達する!

という好循環が起きる!・・・多分。

あと、薄いから洗濯しても
すぐ乾きやすい。

この薄さは、蒸れにくい部分もあるけど
全体的なメンテナンスのしやすさにも

直結しているのだ!!!

価格が安い!

200円!!

という破格な値段で満足できてしまう
アームカバーが販売されているのが

1周回って恐いまである。

世の中で販売されている
アームカバーてのは大抵

1000円スタートの
5000円がゴール

だと思うのよ。

色んなインフルエンサーが付けてる
アームカバーも大抵3000円以上とかでしょ?

そんな1000円以上するアームカバーを
付けるのが当たり前の世の中で

200円で買えるアームカバーもFPSで
使えるのが俺は堪らなく嬉しい。

俺も今まで2つの
アームカバーを使ってきた。

1つは3000円で
もう一つは1500円くらい。

でもどちらともなんだか自分に合わない。
求める機能性が無かったのが本音。

でも、200円のアームカバーは
俺のすべての要求を満たしてくれる!

安い!
滑りやすい!
蒸れない!
黒でシンプル!
んでもって、安いから
リピートしやすい!

機能性が良くてもお値段が高かったら
なんだか手が出しにくいよね。俺もそう。

でも、200円で最高のFPSゲーマーに向いてる
アームカバーが手に入るとしたら!?

あー、これはもう買うしかないよね!
試してみるしかないよね!

てな訳で、俺も

200円なら買うか。

という意気込みで買ってみたら案外良かったので
この記事で紹介してるんだ!

激しい動きでも全然ほつれない頑丈さ!

躍動感のある写真を撮ってみました。
満足しています。

いやいや、でも値段が安くて
薄い素材ならすぐボロボロに
なっちゃうんじゃないん?

安心して下さい。

全く持って頑丈です。

俺のセンシ的にミドルセンシなんだから
まぁまぁブンブンするわけ。

ブンブンすると大抵アームカバーに
どこかヨレがでてきたり

なんか傷んでる感がでてくるんだけど
このアームカバーは全く持ってない!

いうても、まだ3ヶ月くらいしか使ってないから
これからでてくるかもしれないけど

それでも全くきれいな状態を
保てているのが凄い!

安い!
頑丈!

最高じゃないか!

腕が太くてもOK!

これは俺が抱える最大の悩みを
いとも簡単に打ち消してくれた。

その悩みは、

腕が太いから
サイズがキツイ。

大体アームカバー付けると
腕がミチミチになって

これ、血が止まるんじゃねえか。

っていうくらいキツイ時がある。

でも、このダイソーのアームカバーは大丈夫!

今からそんな俺の身体情報を
晒すのでぜひ参考にしてね!

  • 成人男性26歳
  • 体重85kg
  • 身長169cm
  • ダンベル18kgでトレーニングしてる。
  • 腕の太さ
    腕を伸ばした状態:31cm
    力こぶを作った状態:34cm

男性の平均の腕の太さを調べると大体俺と同じ
腕の太さになるので大抵の方は

このダイソーのアームカバーが
キツすぎない適度なサイズ感だと想う。

なので、適度なサイズ感で
かつ締め付けすぎないアームカバーを

お探しならマジでおすすめ!

しかも、200円で買えるし!

このアームカバーが向いてる人と向いてない人

ここまで紹介してきて実際に
どんな人に向いててどんな人に向いてないのかを

AIにまとめてもらったので見てみよう!

俺まとめるの苦手んだよね・・・。

このアームカバーが「神」なのはどんなゲーマー?

さて、3ヶ月使い倒した俺が思う、
このダイソーの200円アームカバーが

特にハマる人と、
「ちょっと待った」となる人

をハッキリさせよう。

適合者:こんなゲーマーにはマジでおすすめ!

この「1秒吸水アームカバー」は、

以下の要求を持つゲーマーにとって、
200円以上の価値がある!

  1. 汗かきで、蒸れや衛生面を気にする人
    • 薄くて通気性が良く、洗濯してもすぐに乾く。安いから、何枚か買って毎日清潔なものに交換したい、というメンテナンス重視のゲーマーにもってこいだ。
  2. アームカバー初心者、試したい人
    • 「アームカバーって効果あるの?」
      「高いの買って失敗したくない」
      と思っているなら、まずこれで間違いない。
      200円という価格は、試すための最高のハードルだ。
  3. マウス操作の摩擦を極限まで減らしたい人
    • サラサラした滑りの良さを最優先する
      ミドル〜ハイセンシのプレイヤーには最適だ。
      布製品特有の引っかかりがなく、
      ポリエステル素材の滑らかさが、
      マウス操作をスムーズにしてくれる。
  4. 腕の太さに悩むガッチリ体型の人
    • 俺みたいに
      腕が太くて、市販のアームカバーがきつい
      と感じているゲーマーには革命だ。
      締め付けすぎない適度なフィット感で、
      プレイ中の血流の心配もなく、長時間快適に使える。

非適合者:向いていないかもしれないゲーマー

残念ながら、
すべての人におすすめできるわけじゃない。

以下の要望が強いゲーマーは、
一度立ち止まって考えてみてほしい。

  1. 「デザイン性」や「ブランド」にこだわる人
    • このアームカバーは、あくまでシンプルで機能性重視だ。
      「eスポーツブランドのロゴが入ったものが欲しい」
      「デザインでモチベーションを上げたい」
      という人には、少し物足りないかもしれない。
  2. 強い着圧(コンプレッション)を求める人
    • このアームカバーはゆったりフィットだ。
      腕全体を強く締め付けてサポートするような、
      本格的なコンプレッション(着圧)効果を求めるなら、
      専門のスポーツブランドの製品を選ぶべきだ。
  3. 耐久性(長期間の使用)を最重要視する人
    • もちろん3ヶ月は問題なかったが、
      1年、2年と同じものを使い続けたいなら、
      数千円する高耐久のゲーミングアームカバーの方が
      安心かもしれない。
      消耗品として割り切れるかどうかが重要だ。

以上がまとめてもらった内容だよ!

んー、かなり的を得てる感じがするから
ほんとまとめてもらうのは大事だね。

実際に自分がどんなアームカバーが合うのかを
判断する材料になれば嬉しいかな!

ぜひ、参考にしてね!

まとめ

いやぁ、基本的にまじで良いアームカバーだ。

俺からすると文句の付け所がないから
デメリット要素は1つも考えられなかったよ。

デザイン性やビジュアル重視

という面では確かに劣るから
さすがAIだなって思ったね。

自分では考えられないけど
正直に本音を話したい。

という思いはこれからも変わらないから
嘘偽り無く書いていくぞ!

終わりに

以上、

【200円で神】ダイソーの「1秒吸水アームカバー」が腕が太いFPSゲーマーにも最強な理由

を紹介しました!

多分ゲーム関係のグッズを話すのって
この記事が初めてだと思う。

実はかなりのゲーマーでもあるので
これからもおすすめのゲーマーグッズを

紹介していくので乞うご期待!

あと、みんなが使ってるおすすめの
アームカバーだったり
ゲーマーグッズがあったら

ぜひコメントで教えてね!

マジで良いものなら実際に使って
記事にしてみようとも思う!

では、また次の記事でお会いしましょう!

ひゃっほー!ばいばーーい!!


次回、???

2025年10月8日投稿予定

新着記事もご覧あれ!!

凡人速報:10月20日からの投稿頻度とこれからのkuni5-blogについて
ども!kuni5です。このお知らせは、新着記事の更新頻度に関するお知らせです。10月の頭に毎日更新を宣言する動画を投稿しました。しかし、毎日更新をするフェーズは終了するべき。という考えになっています。今までは、記事数がなかったので毎日更新を…
[VonLog#4]カラオケと焼肉を楽しむ凡人の日常
ども、kuni5っです。ほんとなら2025年10月17日に投稿する予定だったこの記事なんですけど、昨日友人と焼き肉食べに行ってから体調が悪いので2025年10月18日に投稿致します。一先ず、本日はお休みと致しますのでご了承下さい。記事の更新…
【ブログネタ切れ】「あえて考えない」?ド素人kuni5の逆転の発想と即効行動リスト
うぇい!ども!kuni5でううういす!!今回の記事は、ブログのネタが思いつかない時にする行動や思考をお届け!!というのも、俺がネタが思いつかないからこの記事を書いてるのはココだけの話!では、さっそくいってみよー!あえて考えないもうね、出ない…
【半年検証】習慣化の最強ツールはGoogleスプレッドシート!驚きの効果を公開&特別無料プレゼント!
おすおす!kuni5だよーん!今回の記事は、超便利な生活習慣を使って実際に効果があったのか!をレビューしていくよ!生活習慣にしたいけど中々出来ない・・・なんてことかなりあると思うんだ!俺も習慣化したいけど出来なくて困ってた時にとあるアイディ…
宣伝グッズの進捗情報はこちら!最終更新・2025-10-24
この記事では、宣伝Tシャツ宣伝ブルゾンなどグッズ関連の情報を更新していきます。進捗が進み次第、随一更新していきますのでどうぞ御覧下さい!宣伝Tシャツの告知!ども、kuni5です!この記事はただの宣伝Tシャツの情報を発信するための記事だ!とい…
0
0

コメント

タイトルとURLをコピーしました