※この記事にはアフィリエイトリンクを含みます。
リンクから商品を購入いただくと、筆者に収益が入ることがあります。
ご興味がある方は、リンクをご活用ください。
はじめに:「コントローラースタンド、足りない」
ゲームが好きで、PSやSwitchのコントローラーを何個も持ってると、
だんだん置き場に困ってこない?
棚に無造作に置くとバラバラになるし、
床に転がしておくと踏んで壊しそうだし…
でも、収納グッズを買うのはちょっともったいない。
だから俺は考えた。
「お金をかけずに、今あるものでスッキリさせてやろう!」
そして完成したのが…
吊り下げ式のゲームコントローラー置き場だった!
① コンセプト:「コントローラースタンドに、とにかく金を使わない」
今回のルールはひとつだけ。
“できるだけお金を使わない”
つまり、今あるもので何とかする。
見渡してとあるものに目がついた。
それが、
ベッド下のワイヤーネットのフレーム!
これなら家にあるアイテムで
「吊るせそうじゃね?」って思って検討してみた。
最終的に使ったのは
- アマゾンで買ったマジックテープ
要は「吊り下げられる構造を、既存の家具にプラスする」だけ。
② 既存の家具を活用してコントローラースタンドを自作!
俺の部屋にはロフトベッドがあって、
ベッド下のフレームがちょうど“バー”になってるんだよね。
そこにマジックテープをぶら下げたら、
あっさりコントローラーが掛けられた。

掛けたコントローラーは、
- OPOLARのコントローラー
- XboxOneシリーズコントローラー
2つとも形状が似ているからかすんなり掛けられた。
棚や机の横のちょっとしたスペースでも応用できるから、
家具に“吊るせる場所がないか”探してみると、案外いける。
③ 知恵はお金に勝る?コントローラースタンドも然り!
便利な収納グッズっていっぱいあるけど、
意外と「これだ!」って思うのが見つからなかったり、
高かったり、組み立てが面倒だったり。
だけど、今回みたいに
**「既にあるものに役割を持たせる」**って考え方ができれば、
案外なんとかなる。
つまり、道具より“工夫”が大事ってことだ。
「凡人の俺にこんなアイデアが浮かぶなんて」って自分でも思ったけど、
やってみたらできた。むしろ楽しかった。
そして、下の画像が今回のコントローラースタンドの構図だ。

構図としてはかなり質素なものだが、かなり便利だ。
なんなら、マジックテープでなくてもいいかもしれない。
100均の糸モールを吊り下げておけばおしゃれにスッキリ
したコントローラースタンドができあがるかも?
自作コントローラースタンドの商品PR
実際に俺が使ってるマジックテープを紹介するぜ!
まったく同じではないけど形は全く同じだ!
穴あきがあるから連結もできるしどこにでも巻き付けれるから便利!
↓アフェリエイトリンクを使用しています。
あと、ついでに俺が使ってるコントローラーも紹介するZE!
まずは定番のXboxのワイヤレスコントローラー
PCのコントローラーが欲しいならこいつで間違いなし!
↓アフェリエイトリンクを使用しています。
最後に、PCとSwitchを切り替えながら使用できるコントローラー。
OPOLARのコントローラーだ!ゲーミングらしく光るしかっこいい。
けど、スティック入力が甘いからリアルタイム入力が大事な
PVP戦闘などには向いてないぞ!
でも、モンハンくらいなPVEには使える。
あと、のんびりやるには向いてる。
探したけどなかったから、似たコントローラー貼っておくぜ!
↓アフェリエイトリンクを使用しています。
④ 自作コントローラースタンド使ってみた感想
結論:おおむね良し!!使うべし!

結果的に、
っていう4拍子でかなり満足。
見た目はそれこそダサいが、実用性はピカイチである。
何より、コントローラースタンドの形が制限されてないから
すべてのコントローラーに対応可能なのがすんばらしいのだ!
デメリット
ただ、デメリットも存在してて
というのがデメリットとして挙げられる。
落下の危険性は勿論、マジックテープ次第ではいきなり
どっかーーん。
とコントローラーが落ちることは少なからずあるだろう。
このコントローラースタンドを使って1か月経つけど、
今のところ落ちたことは一度もない。
次に、片手で取れないこと。
片手で取ろうとしたらかなり安定性がなくて無理だった。
なので、両手で丁寧に取る必要がある。
けれども、些細な問題だと思う。
無料で便利な物を作り出せたのだから大変満足だ!!
ゲーム関係なら
ゲーミングPCを買ってみた記事もあるから
こちらも見てみてね!↓
おわりに:「コントローラースタンドがないなら、自作すればいい」
今回は、「コントローラー収納」って
一見どうでもいいようなことだけど、
ちょっとの工夫で生活が快適になるって実感できた。
俺は凡人だし、特別な工具も知識もないけど、
知恵を絞れば“暮らしを作る”ことは誰にでもできるって思った。
工夫は人間のアイデンティティ!!!
自作コントローラースタンドを4ヶ月使用した感想記事紹介
ここで、4ヶ月使用してみたkuni5が登場。
このコントローラースタンドが実際に使いやすいのかを
4ヶ月分の感想をまとめた記事があるので
こちらも見てみてね!!
次回:凡人が3年間水をメインに飲んでみた!
オラ、水が好きになっちまったゾ!!!
Youtube宣伝
凡人のVlog、
VonLog始動!!
という訳で、こちらも見てみてね!!
実際の記事はこちらから!↓
コメント